事業内容
一般整備
自車・社員の車両はもとより、お客さま所有車両、一般のお客さまの車両など幅広いサービスをご提供しています。定期的にメンテナンスを行うことにより、車の状態を最善に保ち、長持ちさせることが出来ます。しっかりとメンテナンスを行えば、不慮の故障や事故を未然に防ぐことも可能です。

オイル交換
定期的なオイル交換でエンジンの性能を維持させることができます。

タイヤ交換
タイヤのスリップサインが出たら交換の時期です燃費の悪化、何よりスリップ事故の原因になります。

ブレーキパット交換
ブレーキが効きにくい、変な音がするなど異常があればブレーキパットを交換しましょう。

バッテリ交換
エンジンがかかりにくい、ライトの明かりが暗いなどの症状がでたりしたらバッテリ交換を行いましょう。

ライト(電球)交換
ライト・ブレーキ・方向指示機のランプ切れは放置せず速やかに交換しましょう。

その他アクセサリ類
カーナビ・ドライブレコーダー・ETCなどのアクセサリ類、ワイパー、エアコンフィルター等の交換も行っています。
車 検
普通車から大型車まで、確かな車検で安心安全なカーライフをお手伝い致します。(普通自動車・軽四輪車の代車を完備)

陸運局指定整備工場なので
まかせて安心
国家資格を取得した
検査員が丁寧に検査
あらかじめお車の状態を
分かり易く説明
陸整備が必要な場所は
事前に説明・御見積り
不要な整備は一切
いたしません
整備後のアフター
フォローも万全
毎日お勤めで車検に出す時間が無いなどお困りの方に
安心・便利な日帰り車検サービス!
朝お預かりし、その日の内に納車可能です。
※車検終了後、後日車検証と検査証を郵送させて頂きます。


大型のトラック・バス、営業車両など法人の
お客さまのご依頼も対応致します。
自家用車両以外の車検・整備もお任せ下さい。
大型トラックや営業プレート車の車検は1年ごとです。
当社では車検の期間を管理し、ご担当させて頂いているお客さまに事前にご連絡させて頂きます。
フォークリフト点検・修理
フォークリフトの修理・整備や義務化されている自主点検、月次点検も承っております。

- CASE01
エンジン不調
- CASE02
振動や
異音がする - CASE03
フォークが
動かない - CASE04
タイヤが
すり減っている
■必要な点検
法定点検
労働安全衛生規則
〈 第151条の21 〉
年に一度特定自主検査が
義務付けされています。
月次点検
労働安全衛生規則
〈 第151条の22 〉
月に一度定期的に
自主検査を行いましょう。
始業点検
労働安全衛生規則
〈 第151条の26 〉
その日の始業時に
点検が必要です。
概 要
セイコーオートサービス(運輸局公認指定整備工場)
株式会社生興運送の整備部門として、自社経営で指定自動車整備工場を立ち上げ、充実した設備・整備士のもと車検・整備・点検・修理を行っています。国家資格をった自動車整備士が多数在籍している指定整備工場です。車検からオイル交換、お車のメンテナンス、車に関する事なら何でもご相談下さい。 大切なお客さまの愛車を長く、安全、安心に乗っていただけるよう、一台一台丁寧な整備を心掛けております。お客さまのご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。
会社名 |
セイコーオートサービス 株式会社生興運送 |
---|---|
スタッフ | 5名 |
営業内容 |
大型自動車(トラック・バス)一般自動車 車検・ 整備全般・板金塗装・普通・小型自動車 一般自動 車 車検・整備全般・板金塗装・タイヤ販売・交換 取り付け 損害保険取り扱い/代車・完備/その他各種自動車 関連サービス |
各許認可 |
中国運輸局認証 自動車分解整備事業 (3O-2266) 中国運輸局指定 指定自動車整備事業 (岡-956-1234578) |
加盟団体等 |
岡山県自動車整備振興会 岡山自動車整備商工組合 |
---|---|
TEL | 080-2911-1077 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 日曜日・祝祭日定休 |

工場長 藤原 康正
お気軽にご相談下さい。
スタッフ一同お待ちしております。

副工場長 船倉 健悟
車検~整備・点検まで。
お客さまに安心安全をお届けします。

整備士 藤井 大真
お客さまの大事なお車を最高の状態で
お返し出来るよう心掛けています。

整備士 原田 貴幸
丁寧な対応と説明で安心してお任せ
下さる様精一杯対応致します。

事 務 妹尾 一郎
車検・整備に関わる面倒な事務手続き
など一手に引き受けます。
アクセス
〒715-0004
岡山県井原市木之子町3400-1
TEL / 080-2911-1077
FAX / 0866-62-4220